デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 有本芳水の詩碑について

有本芳水の詩碑について

質問内容

有本芳水の詩碑が岡山県立博物館のそばにあると聞いたことがあるが、どんな詩か知りたい。また、元岡山県知事の三木行治氏も芳水の詩のファンだったというが本当か。

回答内容

①『郷土の詩人有本芳水』の「岡山後楽園の芳水詩碑」に、三木行治氏と芳水詩碑の建立について記載されている。三木氏は「かつて岡山中学に在学していた少年の日、芳水の詩に心をよせ、これを愛唱し、『芳水詩集』を求めようとしたが、貧しい家に生まれたため求めることが出来ず、友人から借りて写しとって、来る日も来る日も愛唱するようになった。」と言う。三木知事(当時)は芳水の詩碑をつくりたいと『文芸春秋』にも書いたりしたが、昭和36年(1961)に自ら発起人となって、後楽園内に詩碑を建てた。詩は「小鳥よ小鳥ようらやまし 生れ故郷の恋しさに 小鳥となりて春の日を 声はりあげてうたひたや」というものである。詩碑の除幕式にも招かれた三木知事(当時)であったが、その後間もなくこの世を去った。告別式で棺が墓場へと送り出される際、女子高生によってこの詩が合唱されたと言う。除幕式の写真や、芳水と詩碑の写真も掲載されている。
②『有本芳水 少年の日の春は行く』では、除幕式や三木知事(当時)と歓談する芳水の写真のほか、石碑に刻まれた、詩碑建立に寄せる三木氏のことばが掲載されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

有本芳水の詩碑について

(アリモトホウスイノシヒニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①武田健『郷土の詩人有本芳水』姫路 有本芳水を語る会,1993,168p.参照はp85-89.
②姫路文学館編『有本芳水 少年の日の春は行く』姫路 姫路文学館,2000,79p.参照はp65-67.

NDC分類
NDC分類

910:日本文学、文学碑

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2013032712243465769