レファレンスデータベース > 岡山県十勝地について
岡山県十勝地について
質問内容
回答内容
・『山陽新聞百年史』(資料①)には、昭和前期の山陽新報社の事業企画として、「大典記念岡山県十傑投票」が紹介されている。その中で、「〔昭和〕10年9月には同じ様式で、岡山県下十勝十五景の投票を行ったが、地元の熱意は高まる一方で、一位の鹿久居島は一千万票といった予想外のもので整理計算にてんてこ舞いした。この結果十勝十五景に加えて二十秀を追加。当選の地元ではちょうちん行列や奉告祭を行った。」と記載されている。投票結果を伝える当時の新聞記事・山陽新報(昭和10年11月16日)の写真も掲載されている。
巻末の年表には、昭和10年(1935)11月16日の本社欄(山陽)のところに、上記と同様のことが記載され、12月8日に記念額、推薦状の贈呈式が行われたことが記載されている。また、昭和11年(1936)1月1日の本社欄(山陽)のところには、県十勝地、十五景地、二十秀地を紹介の連載を開始したことが記載されている。
・『山陽新聞百十年史』(資料②)、『山陽新聞百二十年史』(資料③)、『山陽新聞百三十年史』(資料④)にも上記と同様の記載がある。
・資料①を受け、『山陽新報』にて、昭和10年11月16日の記事を確認したところ、「輝かしき十勝十五景 新たに二十秀を加へて きのふ本社で最後の決定」と題した記事があった。「十勝」は次のとおりである。
10,502,570票 鹿久居島(和気)
7,344,577票 吉備津彦神社(御津)
5,522,521票 天王山(和気)
5,020,922票 高松常昌院瀧(吉備)
4,979,351票 少林寺山(岡山)
4,861,750票 井原の櫻(後月)
4,762,763票 笠岡古城山(小田)
4,276,528票 福山城址(都窪)
4,022,049票 酒津水門(都窪)
3,617,329票 三野公園(岡山)
(3)『山県十勝地見てあるき 昭和十年十一月山陽新報社選』(資料⑤)には、「山陽新聞社の前身である“山陽新報社”は県下の観光地振興の一策として、県下各地の名勝地の人気投票を実施した。選定された名勝地10ヶ所に対しては“金属製記念額”を贈った。贈られた土地においては、それぞれ適地を選び石標を建て、その前面に記念額をはめ込んで、多くの人々に十勝地として選定されたことを周知させた」とある。そして、筆者がその選定地を訪れた調査結果が詳細に記載されている。
その他「十勝地の位置」の地図や、「調査時の現地の状況」として写真が掲載されている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |