レファレンスデータベース > マンボウの古記録
マンボウの古記録
質問内容
回答内容
・『資料 日本動物史』(資料①)では、古文献上のマンボウの呼称(表記)を次のとおり紹介する。
「マンボウ」 「翻車魚」 「浮木(うきき)」 「万才楽」 「楂魚」 「雪魚」 「鏡魚」
17~18世紀初頭のマンボウに関する古記録は、次のとおり。
・『日本博物誌総合年表 索引・資料編』 (資料②)の「資料別・動植物名初見リスト」では、寛永20年(1643)刊『料理物語』(資料③)の「浮木」をマンボウの初見資料に挙げている。
・慶応義塾図書館蔵『料理物語』の写本(資料④)には、寛永13年(1636)の跋文があり、「うきき」の名称も確認できる。
・「珍禽異獣奇魚の古記録」(資料⑤)では、『徳川実紀』(資料⑥)の「深川の漁夫網引して貢したる萬歳楽といふ魚」(正保3年(1646)2月5日)という捕獲の記録を挙げている。また、正保2年(1645)8月23日の記録中にも「萬歳楽にいへる魚をさゝげらるる之は紀州の浦にて漁得し所とぞ」(資料⑦)と記載されている。
・元禄10年(1697)刊『本朝食鑑』(資料⑧)の「魚鱗部」には、「楂魚」の名称による解説がある。
・宝永6年(1709)刊『大和本草 巻十三』(資料⑨)では、「マンボウ」「ウキ木」の名称で記載されている。
以上の文献③~⑨には、マンボウの絵の掲載は確認できなかった。
・澤井悦郎「正宗文庫蔵『備陽記』原本にみられた日本最古と考えられるマンボウの絵に関する考察」(資料⑩)によれば、1713年(正徳3年)頃に成立した『和漢三才図会』(資料⑪)の「楂魚」の絵は「エイの姿で描かれており、外観からマンボウと判断することはできない」ため、1721年(享保6年)の序文をもつ正宗文庫蔵『備陽記』原本に掲載されたマンボウの絵を「現状で日本最古のマンボウの絵」として紹介している。
・『日本博物誌総合年表』(資料⑬)には、「江戸時代の絵図、とくに動物図には、他人の描いた図を転写した例がとても多い」として博物誌の資料調査にあたっての留意事項が述べられている。近世以降の写本・古典籍等に描かれたマンボウの絵には、次のようなものが挙げられる。
・享保8年(1723) 『紀州熊野浦諸鯨之圖』(東京大学総合図書館)
「満んほう」
http://gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/kujira/
・松岡恕庵(1668-1746)『魚鳥写生図』(国立国会図書館)
享保17年(1732)
「満んぼう」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2543098/12
宝永6年(1709)
「浮木」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2543098/13
享保9年(1724)
「浮木」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2543098/16
・元文6年(1741)序 神田玄泉 『日東魚譜.巻5』(国立国会図書館)
「雪魚」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2558318/11
・宝暦12年(1762) 勝間竜水(生没年1697-1773) 『うみのさち』(早稲田大学図書館)
「うきゝ」
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he05/he05_06397/he05_06397_p0045.jpg
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he05/he05_06397/index.html
・原南陽(1753-1820) 『査魚志』(国立公文書館)
「査魚」
http://www.digital.archives.go.jp/das/meta/F1000000000000030300
http://www.archives.go.jp/exhibition/popup_jousetsu_23_1/popup_jousetsu_23_1_p0002.html
・栗本丹洲(1756-1834) 『鳥獣魚写生図』(国立国会図書館)
「沖マンザイ」「斑車魚」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1288514/1
・栗本丹洲(1756-1834) 『翻車考』(国立国会図書館)
「翻車」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2536150
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1286944
・佐藤中陵(1762-1848) 『海河魚属写真 魚部 ニ』〔画像15枚目〕(水戸市立図書館)
http://www.library-mito.jp/contents/kityou/tyuryou_img/kaiga_02/suraido.html
・佐藤中陵(1762-1848) 『海河魚属写真 魚部 四』〔画像10枚目〕(水戸市立図書館)
「楂魚」
https://www.library-mito.jp/contents/kityou/tyuryou_img/kaiga_04/suraido.html
・服部雪齋(1807-) 『鳥獸魚圖譜』(国立国会図書館)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2535932/32
・『採薬使記』 (国立国会図書館・早稲田大学図書館)
「ウキゝ」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2535819/28
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ni01/ni01_00790/index.html
以上のリンクは、いずれも2016年12月現在で確認できたものである。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |