(五十三)
【解読文】
一 象粥桶之儀入用之由相聞へ承合用意
仕置候
以上
加世八兵衛
四月九日 長谷川九郎大夫
村上勘左衛門
一 芸州へ承合ニ参候者共象泊休ヲ見届罷帰候
趣之書付左之通
芸州へ承合ニ参候両人象泊休ヲ見届、昨晩
罷帰候趣
一 板橋之上、土砂置申候哉之事
置不申、片脇ニかき寄せ御座候
一 象水見申事嫌候哉
曽而嫌不申候
【読み下し文】
一 象粥桶(かゆおけ)の儀入用の由(よし)あい(相)
聞こえ承(うけたまわ)り合い用意つかまつ(仕)
り置き候(そうろう)
以上
加世八兵衛(かせはちべえ)
四月九日 長谷川九郎大夫(はせがわくろうだゆう)
村上勘左衛門(むらかみかんざえもん)
一 芸州へ承り合いに参り候者ども象泊り・休みを 見届けまか(罷)り帰り候趣(おもむき)の書付(かきつけ)
左(さ)の通り
芸州へ承り合いに参り候両人象泊り・休みを 見届け、昨晩まかり帰り候趣
一 板橋の上、土砂置き申し候やの事
置き申さず、片脇にかき寄せござ(御座)候
一 象水見申す事嫌(きら)い候や
かつ(曽)て嫌い申さず候
|