![]() |
百間川と操山の鳥 − オカヨシガモ |
![]() |
名称(ヨミ) | オカヨシガモ |
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) |
![]() |
− オカヨシガモ 1981.11.1 河口付近 − |
![]() |
説明 | 当地では比較的珍しいカモである。写真で先頭が雄,次が雌で3番目に続いているのはマガモの雌である。児島湖などでも運がよいと見ることができる。百間川改修後,中流付近でも,何種類かのカモが見られるようになったが,オカヨシガモは河口付近以外では見たことがない。 |
トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |