![]() |
百間川と操山の鳥 − ハシビロガモ |
![]() |
名称(ヨミ) | ハシビロガモ |
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) |
![]() |
− ハシビロガモ 1985.4.19 今谷橋付近 − |
![]() |
説明 | 百間川ではこれまで見たことがなかった。改修中の1985年4月,今谷橋上流で約10羽が目にとまり,5月初頃まで同地に逗留した。その後,注意していると,次の年は確認できなかったが,1987年には,2月から4月にかけて,今谷橋〜百間川橋の間で,時には他のカモにまじって生息していることがわかった。数は多くない。写真で左側が雄。 |
トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |