百間川と操山の鳥 − セッカ
名称(ヨミ) セッカ
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます)
セッカ
− セッカ 1979.3.19 沢田橋付近  −
説明  上流から下流にかけての草原に広く分布している。特に夏は,鳴きながら,飛びまわっているので,目につきやすい。それに反して冬は,殆ど声をたてず,飛び方も何となく勢いがない。写真のように2本の草に足をかける止まり方は,この鳥のよくするポーズである。今は改修途中であるが,今後これらの草原がどの程度残されるかが問題である。
 トップページ        一覧リスト        このページの一番上に
岡山県立図書館メディア工房
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕