百間川と操山の鳥 −  オオヨシキリ
名称(ヨミ) オオヨシキリ
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます)
オオヨシキリ
− オオヨシキリ 1977.6.26 沖元 −
説明  上流から下流にかけて,ヨシやオギなど背の高い草の生える草地では,4月下旬頃渡来し,あちこちで,囀るのがきこえる。夏鳥であるから秋冬の頃にはいない。河口に近い場所では,ヨシ群落が一部除かれたので,以前にくらべると数が減ったように思う。
 トップページ        一覧リスト        このページの一番上に
岡山県立図書館メディア工房
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕