操山とその近辺の野鳥 − カワラヒワ
名称(ヨミ) カワラヒワ
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます)
カワラヒワ
− カワラヒワ 1986.2.22 百間川橋付近 −
説明  操山などの明るい林にも棲むが,川原の草地にも棲む。特に冬から春先にかけて,大きな群をなして,川原の草地で餌をとっていることが多い。川の改修の前後で今のところ,あまり増減はないように思える。岡山朝日高校の写真は地上に下りて,タンポポの花びらをつついているところ。
カワラヒワ
− カワラヒワ 1974.4.24 岡山朝日高校 −
 トップページ        一覧リスト        このページの一番上に
岡山県立図書館メディア工房
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕