![]() |
操山とその近辺の野鳥 − コゲラ |
![]() |
名称(ヨミ) | コゲラ |
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) |
![]() |
− コゲラ 1978.1.5 − |
![]() |
説明 | 操山に棲む唯一のキツツキである。留鳥であり,珍しい鳥ではない。幹のまわりをらせん状にまわりながら,よじのぼって行き,餌を探す。繁殖期には嘴で樹幹をつつき,巣穴をこしらえる。1977年10月20日,岡山朝日高校の校庭北隅にあるセンダンの枯枝に,コゲラが巣穴を作りはじめた。今頃珍しい事だと思いながら見ていたが,作りっ放しで,どこかへ行ってしまった。ギィギィという特徴のある声を出すので,見つけやすい。 |
トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |