![]() |
操山とその近辺の野鳥 − アオジ |
![]() |
名称(ヨミ) | アオジ |
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) |
![]() |
− アオジ 1973.4.3 − |
![]() |
説明 | 冬鳥。操山では比較的低い木の繁みなどで,又,百間川の河川敷でも,冬枯れの草の繁みの中で餌をあさっていることが多いが,たまには,人家の庭先にも姿を見せる。小さい声で地鳴きするし,体色も地味なため,見過しやすい鳥である。4月頃,渡去が近くなると,高い木の梢で,美しい声で囀り始める。 |
トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |