![]() |
操山とその近辺の野鳥 − メボソムシクイ |
![]() |
名称(ヨミ) | メボソムシクイ |
→ 略地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) |
![]() |
− メボソムシクイ 1982.10.22 − |
![]() |
説明 | この鳥は亜高山帯の針葉樹林で繁殖する夏鳥である。従って,岡山では殆ど無縁のものと思っていたが,学校を退職した年の6月1日の朝,突如庭先でこの鳥の囀りを聞き,わが耳を疑った。結局この日は正午までに5回わが家を訪れたが,同じ個体かどうかわからない。その後気をつけていると,夏だけでなく,秋にもわが家を訪れることがわかった。なお,市内の後楽園でも渡りの季節になると,運がよければこの鳥にあうことができる。 |
トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |