パンフルート − 作り方
リストマーク 名称(ヨミ) 7 横板の加工(ヨコイタノカコウ)
切断
− 切断 −

前へ 「作り方」一覧へ 次へ

リストマーク 説明 必要な長さに切断します。
厚過ぎる場合はカンナ等で薄くして下さい。
節は、棒ヤスリで削ぎ落とし、あわせて、紙やすりで全体の面取りもしておきましょう。
リストマーク 参考情報 今回は竹材店で購入した、造園用の孟宗竹板を横板として使用しました。
長さの目安としては、先ほど並べた筒の幅プラス3cm程度です。
片方(竹を挟む部分)だけにゴムシートを貼りつけるのが、今井流だそうです。
このゴムシートがそれぞれの筒の直径の違いを緩和する役割を担い、しっかりと筒を固定させます。
リストマーク ギャラリー
節を削り取る 紙やすりで面取りをする
節を削り取る 紙やすりで面取りをする
ゴムシートを接着
ゴムシートを接着
 トップページ        コンテンツリスト        このページの一番上に
〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕