庭 園 | |
曹源寺の境内は何処も四季の特徴を表し、そこに立つ者の心を癒してくれます。 ここでは本堂の奥の曹源池とその周辺から池の背面をご覧戴くことにします。 |
|
(1)曹源池とその周辺 |
曹源池(亀齢池) | ソウゲンチ(キレイチ) | |
説 明 | 本堂の前の通路を東に行くと左側に小方丈・厨房など、右側に浴室などがあり、更に左手に茶室とその庭の垣根があります。あとは自然に広々とした書院の前の庭と曹源池に出る。ここは四季を通じて自然の美を堪能できます。 池の周辺には数多くの四季の花が我々を迎えてくれます。特に春の枝垂桜は代表的なものであるが、夏の睡蓮はクロード・モネの庭園や絵画を想起させられ近代的感覚の寺院であることに驚きを覚えます。 曹源池は通称で仏式には十境に示されているように「亀齢池」ともいいます。京都の天龍寺の曹源池と同じ池泉回遊式の池であり、住職原田老師の話によると、その池の名にあやかって付けられたとのことであります。寺名と同じ池名となったこととなります。 |
− 曹源池の枝垂桜(平成15(2003)年3月30日撮影) − |
- 左側に書院・右前方に客間 - 広い砂地は円を描いて掃き清められています。 秋の紅葉が美しい。 |
- 初夏の庭園 - 石の並びは客間まで続く。 |
||||||||||||
地面や木の幹にも苔が一面にあり、 時代の経過を表している。 |
- 修行僧の作務作品 - 色々な牡丹の鉢が池と書院の間の通路に並ぶ。 |
||||||||||||
(4)紅葉谷・ねむり塚 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
次ページ(栗棘叢と大活堂など)へ 目次へ | |||||||||||||
トップページ このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 |