郷土情報ネットワーク > カテゴリ一覧
カテゴリ情報
![]() | 郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > 平成30年7月豪雨災害デジタルアーカイブ > 新着 |
---|
No.1画像真備地区における水害の様子_1
概要:11時~11時30分頃、友人が真備に住んでいるので心配で現地にいく。しかし町中はすでに水が増し、友人の家に行くことができず、水害の様子を写して帰った。
作成者・作成団体:内藤 清
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.3画像総社市下原地区アルミ工場爆発と水害による二重被害
概要:12時42分、アルミ工場の爆発による爆風と、水害による二重の被害により何とも無残な姿になった。
作成者・作成団体:青津 研一
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.5画像真備地区における水害の様子_2
概要:11時~11時30分頃、友人が真備に住んでいるので心配で現地にいく。しかし町中はすでに水が増し、友人の家に行くことができず、水害の様子を写して帰った。
作成者・作成団体:内藤 清
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.7画像井原鉄道川辺宿駅付近での自衛隊のボートによる救出状況
概要:井原鉄道川辺宿駅付近での自衛隊のボートによる救出状況
作成者・作成団体:安川 晴三
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.8画像旭川・中原橋
概要:7月7日11時14分、旭川の水位が橋脚の真下に迫って来ている。 上流の水量が増加しているものと思う。
作成者・作成団体:青津 研一
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.13画像活動終了後、長靴の洗浄を手伝うボランティア
概要:活動終了後、長靴の洗浄を手伝うボランティア
作成者・作成団体:日本赤十字社岡山支部
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.14画像被災地での活動をサポートするボランティア
概要:被災地での活動をサポートするボランティア
作成者・作成団体:日本赤十字社岡山支部
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.18画像真備町有井地区堤防決壊の水害
概要:12時29分、末政川の堤防が数か所に渡り決壊した。 そのうち有井地区では家屋が何軒も水没の被害に遭った。全壊と思われる。
作成者・作成団体:青津 研一
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース
No.19画像真備町岡田地区民家の水没の爪痕
概要:6時40分、岡田地区の民家にて 天井近くまで水に浸かった痕跡があった。
作成者・作成団体:青津 研一
公開日:2021-04-01
データベース:郷土情報データベース