左頁の拡大】 【頁の拡大】 【右頁の拡大


(三)

【解読文】

    左之通相心得候様ニ可被申渡候
   一 象通候節、人大勢ニ而騒敷、象に障り候へ者
          
付紙ニ而
     如何ニ候間、
但し、見物等ニ出候義ハ 大勢人集り騒敷無之様に
               不苦候
     いたし可申候、尤、警固等指出にハ無之、惣而
     大造ニ無之様ニ可被申付候、宿間等にても、
     領分之内ハ右之趣可被申付候事
   一 飼料ハ竹之葉、青草、藁飼候由、道筋青草
     を間もなく喰候由ニ候間、青草無之所ハ、
     竹の葉を用意致可申候、但、青草一日
     三百程充毎日飼候由ニ候間、其積を以、
     少々宛支度いたし置可申事
   一 象呑水之儀者、清水を飼候由に候、清水
     無之所ハ、にこり不申水を支度いたし置
     可申事
   一 早キ瀬之川ニ而も人多ク指添候得者、
     無構渡り候由ニ候間、歩行渡り之川々ニ而


【読み下し文】

    左(さ)の通りあい(相)心得候ように申し渡さる
    べく候
(そうろう)
   一 象通り候せつ(節)
、人大勢にて騒がしく、象
     に障(さわ)り候(そうら)えばいかが(如何)に候
          付紙(つけがみ)にて、
     あいだ(間)、但し、見物等に出(い)で候義は 大勢
             苦しからず候
     人集り騒がしくこれ無きように致し申すべく候、
     尤も、警固(けいご)等差し出すにはこれなく、
     総じてたいそう(大造)にこれ無きように申し付
     けらるべく候、宿間等にても領分の内は右の
     趣(おもむき)申し付けらるべく候事
   一 飼い料は竹の葉、青草、藁
(わら)飼い候(よし)
     道筋青草を間もなく喰い候由に候あいだ、青草
     これ無き所は竹の葉を用意致し申すべく候、但し、
     青草一日三百斤(きん)ほどあて(宛)毎日飼い候由
     に候あいだ、その積りを以て少少(しょうしょう)
     ずつ支度(したく)致しおき申すべき事
   一 象呑(のみ)水の儀は清水を飼い候由に候、清水
     これ無き所は、にごり申さぬ水を支度いたし
     おき申すべき事
   一 早き瀬の川にても人多く差し添え候えば、かま(構)
     いなく渡り候由に候あいだ、歩行
(かち)渡りの
     川川(かわがわ)にて