【終戦直後の岡山(映像編:旧岡山地方専売局の映像)】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【終戦直後の岡山(映像編:旧岡山地方専売局の映像)】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 終戦直後の岡山(映像編:旧岡山地方専売局の映像)

終戦直後の岡山(映像編:旧岡山地方専売局の映像)

動画数:1本

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > アメリカに残されていた記録-終戦直後の岡山 (米国国立公文書館資料) > アメリカに残されていた記録-終戦直後の岡山(映像編)

メタデータ

タイトル
タイトル

終戦直後の岡山(映像編:旧岡山地方専売局の映像)

(シュウセンチョクゴノオカヤマ エイゾウヘン キュウオカヤマチホウセンバイキョクノエイゾウ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

動画

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

旧岡山地方専売局についての解説と映像を見ることができる。

◆映像解説 : 旧岡山地方専売局の映像  旧岡山医学校とともに比較的繰り返し登場する映像である。  当時、煙草製造所と専売局が同一敷地内にあったが、その全てを焼失したと伝えられている。  岡山地方専売局の前身は1897(明治30)年に設立された岡山葉煙草専売所で、岡山市上伊福に設けられた。その後、煙草製造所も併置され、この煙草製造所が映像に映っている下石井に移ったのが1911(明治44)年のことであった。1913(大正2)年には専売局も同地に移転、1921(大正10)年には岡山地方専売局となり、岡山県のみならず隣接県の一部も統括していた。

時代
時代

昭和時代(戦後) 1946-04-19 ~ 1946-04-19

場所
場所

岡山県岡山市下石井2丁目

NDC分類
NDC分類

391:戦争.戦略.戦術

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2005120618180149788