【灘崎町(現:岡山市) おかやまファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【灘崎町(現:岡山市) おかやまファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 灘崎町(現:岡山市) おかやまファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ【字幕付き】

灘崎町(現:岡山市) おかやまファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ【字幕付き】

動画数:1本

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > 晴れの国 BBチャンネル > おかやまパブリックインフォメーションチャンネル(字幕追加版)

メタデータ

タイトル
タイトル

灘崎町(現:岡山市) おかやまファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ【字幕付き】

(ナダサキチョウゲンオカヤマシオカヤマファーマーズマーケットサウスヴィレッジジマクツキ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

動画

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

共同作成者または共同作成団体
共同作成者または共同作成団体

灘崎町

(ナダサキチョウ)

岡山要約筆記クラブ

(オカヤマヨウヤクヒッキクラブ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

灘崎町のサウスヴィレッジは、瀬戸内海の海を地中海に重ね合わせて南ヨーロッパをイメージしてつくられました。本映像は、岡山要約筆記クラブのご協力により字幕を追加したものです。

【字幕テキスト】 おかやまファーマーズマーケットは 都市と農村 消費者と生産者が 豊かな自然のもとで 農業や漁業を通じて お互いの交流を深めて貰うために作られた 新しいスタイルの 交流体験施設です  岡山県北部の勝央町と 南部の灘崎町に それぞれ特徴ある ファーマーズマーケットがあります  灘崎町のサウスビレッジは 瀬戸内の海を地中海に重ね合わせて 南ヨーロッパをイメージして作られました  建物も明るい 南ヨーロッパの街並みを モチーフに造られています  ロードサイドマーケットでは 新鮮な野菜や果物 農産加工品等を数多く販売しており 朝市のような雰囲気の中で 買い物が 楽しめます  クラフト工房では ドライフラワーを使ったリンスや小物作り トールペイントを体験できます 席が空いていればいつでも楽しめるので 気軽にご参加ください  子供のオアシスは 農村をイメージした 体験型アスレチック 楽しい遊具がたくさんあり 子ども達に人気の施設です  また サウスビレッジには  たくさんの花が植えられています  季節の花が楽しめる フラワーガーデン 夏には 庭いっぱいに咲くおよそ3000本の ひまわりを見ることができます  そして石積み造りのスペインの農家を 再現して建てられた 宿泊施設 モデル農家 2棟あり それぞれ6人まで宿泊することができます  こちらは ペチュニアやパキスタス等の花が 年中咲いている 彩りの館 いつでも色鮮やかな花が 楽しめます  実りの館では 1年中トマトが実っています  レストラン「いちご畑」では 落ち着いたムードの中で 園内の新鮮な 農作物を使った郷土料理が味わえます  その外にも オリジナルグッツを売っているショップや  米の館など 楽しい施設がいっぱいです  平成14年4月から  入園無料になりましたので 家族そろっておでかけください

時代
時代

平成時代 2003-07 ~ 2003-07

場所
場所

岡山県岡山市灘崎町川張

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2006071219125953346