【富山の宝 ~開かれた曹源寺~ 【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【富山の宝 ~開かれた曹源寺~ 【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 富山の宝 ~開かれた曹源寺~ 【字幕付き】

富山の宝 ~開かれた曹源寺~ 【字幕付き】

動画数:1本

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 01 郷土情報募集事業(県民のみなさまから寄せられた郷土情報) > 富山公民館ビデオクラブ さま 登録情報 > 富山の宝 ~開かれた曹源寺~

メタデータ

タイトル
タイトル

富山の宝 ~開かれた曹源寺~ 【字幕付き】

(トミヤマノタカラ ヒラカレタソウゲンジ ジマクツキ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

動画

作成者または作成団体
作成者または作成団体

富山公民館ビデオクラブ

(トミヤマ コウミンカン ビデオ クラブ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

備前岡山藩主二代目池田綱政公によって建立された曹源寺について、四季を通して地域一般の方が関わる主な行事他を紹介する。
第4回デジタル岡山グランプリ 実写ビデオ部門 テーマ作品 作品時間:16分

本映像は岡山県聴覚障害者センターが字幕を追加したものです。

時代
時代

平成時代

場所
場所

岡山市中区円山1069

NDC分類
NDC分類

291.75:岡山県
185:寺院.僧職

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2013030809360465707