|

天保地蔵
|
天保時代、今から約170年前ごろから、ここで村の一部始終を見守って下さっている慈悲深いお地蔵さん。「天保地蔵」といわれ村人に親しまれて現在まで引き継がれ、お年寄りの多いこの地域では、この前を通る度に手を合わせ、毎日の健康に感謝しています。地蔵様は、私たちにとって、一番身近な仏様といえましょう。
昔からお地蔵様は、苦難を乗り越えたときは、慈悲に満ちた微笑を、悲しいときは、なぐさめの言葉を、見るものの心に応じて、さまざまな表情で語りかけてくださいました。
天保地蔵も移り行く季節折々に遊ぶ子供たちを見守り、語りかけ、きっと、夢二の幼い思い出の片隅にも、その素朴なお姿を刻まれたことでしょう。
|
|
前へ * 次へ
|
♪BGM:「宵待草」 |
|